
株式会社RUDDERは、アートセッション コンテンポラリーの第5弾として「WESTPORT 1997 25YO」をリリースいたします。
「ART SESSION」シリーズについて
私達がセレクトするウィスキー・スピリッツと過去・現在を問わず様々なアーティスト・アート作品とのコラボーレーション。それらを「Classic」、「Contemporary」にアプローチを分けシリーズ化したもの。
私達は常により良い原酒を探し求めます。またラベルにしてもしかり、その味わいに相応しい美しさや表現を大事にしてゆきたいと考えます。
クリームブリュレとキーライムパイ
ART SESSION CONTEMPORARY第5弾の原酒に選ばれたのは、北ハイランド地方テインの町にある、高さ5メートル以上というキリンのように背の高いポットスティルで知られる蒸溜所から、契約上ティースプーンモルトとしてリリースされるウエストポートのシングルカスク。多くの愛好家が長期熟成と考える大台の25年熟成に到達した珍しい1樽である。
また、今回のラベルとなった作品には、アーティストの磯谷氏が原酒のスペックや味わいとリンクさせ、悠久の時が香ってくるような“Time”というタイトルが名づけられている。心地よいバニラと新木由来のウッディな香味、そして、25年の熟成期間が育んだフルーツフレイバー、長期熟成ならではの個性を纏い始めた魅力溢れるハイランダーをお楽しみいただきたい。
「コメント」
ウイスキーにぴったりな作品を選びました。ラベルになると悠久の時が香ってくるよう。実はこの琥珀のような立体物、12時間で制作された樹脂製なのです。視覚的な印象と、実際の制作プロセスの解離が明快に提示された、嘘の時間。閉じ込められた生物は、スタジオに迷い込み落下した昆虫。庭先にあった手近な小石を型取り、注型されています。しかし虫も石も、古代から形をさほど変えていないわけですから、いろいろと謎です。改めてウイスキーにぴったりだと思います。
磯谷博史(美術家)
東京藝術大学で建築、同大学院およびロンドン大学ゴールドスミスカレッジで美術を学ぶ。写真、彫刻、ドローイングを通じて、知覚の複数性と時間の多様な性質を再考している。近年の主な展覧会に、「動詞を見つける」(小海町高原美術館、長野、2022年)、「Constellations: Photographs in Dialogue」(SFMOMA、サンフランシスコ、2021年)、「Lʼ Image et son double」(ポンピドゥー・センター、パリ、2021年)、「六本木クロッシング 2019:つないでみる」(森美術館、東京、2019年)など。
Instagram: https://www.instagram.com/hirofumi_isoya/
Tasting comment by 北梶剛
香り:甘いオーク、クローヴ、白檀、メレンゲやカスタード、シャルドネの白ワイン、後からオレンジやフルーツポンチの青リンゴやキウイフルーツ。
味わい:マーマレード、砂糖漬けの果物、みかんたっぷりのショートケーキ、キーライムパイ、ルバーブ、アニスシードやフェンネル。キュンメルのようなハーバルな香味が漂ってくる。
フィニッシュ:クリームブリュレ、ドライアプリコットの優しい甘さとジンジャーやホワイトペッパーのスパイスがバランス良く長く続く。
コメント:心地よいバニラと新木由来のウッディな香味、そして、25年の熟成期間が育んだフルーツフレイバー、長期熟成ならではの個性を纏い始めた魅力溢れるハイランダー。

ART SESSION CONTEMPORARY
WESTPORT 1997 25YO
HOGSHEAD #3332
アートセッションコンテンポラリー
ウエストポート 1997 25年ホグスヘッド #3332
容量:700ml
度数:54.0%
税抜価格:22,700円(税込24,970円)
限定本数:170 bottle
【商品ページ】

ART SESSION CLASSIC
BUNCH BOOKS WESTPORT 1997 25年
HOGSHEAD #3332 A/S5
アートセッションクラシック
BUNCH BOOKS ウエストポート 1997 25年
ホグスヘッド #3332 A/S5
容量:200ml
度数:54.0%
税抜価格:7,900円(税込8,690円)
【商品ページ】
12月6日(水)オンラインショップ予約開始となります
Comments